カテゴリ
全体日々 写真だけの日(一眼レフ) 写真だけの日(コンパクト) 東京ノスタルジック喫茶店 東京・横浜 リトル カフェ たべもの たまにはラーメン プリンってカワイイ ピアス作りと自分でジェルネイル エッセイ的な 人物/青空1日写真館 旅のこと1-バリ島 旅のこと2-佐野小旅行 旅3-scene,in Asia 旅4-scene,in Europe 旅5-scene,in the past 東京プチヒーリング ミニガイド 読書・本 仕事・写真のこと my favourite things 散文 mini写真展1-2008秋 オリジナルポストカードリスト お知らせ この頁について はじめましての方へ =memo= どうぞよろしく↓↓
以前の記事
2014年 12月2014年 03月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 もっと前の記事↓
Mar,2004〜XX,Mar,2007
Copyright-©2011 Maki Shiozawa All Rights Reserved ☆掲載されている画像等の無断転載・使用は禁止いたします。ご遠慮ください。 著作権は塩沢槙に属します。 ●お仕事などのご依頼・メールはこちらへ makishiozawa[at]ybb.ne.jp ↑[at]を@に変えてくださいね! ○携帯電話からご覧になる場合のURL↓ http:// mblog.excite.co.jp/ user/makisphoto/ ![]() by livedoor ↑ 純喫茶カテゴリ連載中 ○リンクフリーです。 ご一報いただけたら、とても嬉しいです。 エキサイト以外のリンク ------------------------ ケーキ日記 妹・マヤの日記 Cafe 9chair 笹塚中野通り Spice Cafe しらすのラーメン日記 ふでもじ生活 おっさん メダカ ロックンロール houti blog 一本気新聞 TULSA ね じ ま き 雲 seront design office B3のつれづれ お気に入りブログ
旅の記憶 - trave...つれづれ日記 フウドの日々暮らし gallery yuri lulur*otb ナオミの夢 ~『喫茶 宝... ゴリラ と 星☆ ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ケイタイからです。 今日は、新しい取材を軽くスタートさせようと、取材セットを一式持って代々木公園のほうへ。 とにかく、早く動かなくてはという気持ちは持っていて。 たぶん、動きだせばいろいろなものが見え始めるはず。 それが重要だと思っているのです。 本当にこの暑さには、心底参っているのですけれど。働かないと、食べていけないですからね。 明日は朝からまた、頼まれてる撮影が入りそうで。 写真は、うちのゴーヤと昨日狛江で道すがらに撮った花。 オレンジシリーズ。 ゴーヤが小さいまま、オレンジになってしまう…というか、大きくなってくれない。。のが直近の悩みです。 小さいまま、近いうちに食べよう。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-31 12:13
| 日々
![]() ![]() またケイタイからです。 電車を勘違いして、新百合ヶ丘まで来てしまいました。 乗り越し。行き過ぎ。 一瞬このまま遠くへ遊びに行ってしまおうかと思ったが、やめる。 それから乗り換えた明治神宮前で、今日着てる服に穴が開いていることに気づく!! この夏買ったばかりなのに…。 だいぶかなしい。 たぶん、洗濯機のせい。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-30 12:33
| 日々
![]() ケイタイからです。 いつも昼市でお世話になっている、狛江のおうちさんへ今日は行きます。 プレゼントと、6月に撮った写真を持って。 ずっと行きたかったのだけど、忙しくて行けなかった。 まずいです、脱力感からいまだ抜け出せず、明らかにエネルギーが落ちている感じがする。 明日から新しい取材を始めたいのだけど、どうにも脱力したまま。。 いろいろと下調べしたり、資料を集めたりしているのですが、なんとなく頭が働いていない感じ継続中。 気持ちを奮い立たせなければ。 でも、また新しい企画を思いついて、それは近いうちに具体的に人に話してみようと思っています。 気長にやりたい企画の類です。始めても2、3年かかりそう。 今日の写真は今朝、牛乳を買いに行ったときに見た、朝日でできたきれいな影。朝起きてすぐにマフィン作りをしました。 ちょっとかための出来。。写真撮るの忘れて、人にあげるぶんおおむねラッピングしてしまったあとに撮りました。 今日は、マフィン作りと同時進行で、ブリのあら汁を作ったのですが(一時間くらいかかる。夜ごはん用です)今回の粗はとても身がついていて、おいしくできましたー。 下ごしらえに手間はかかるけど、難しくないのであら汁はオススメ料理です。 私はお寿司屋さんで働いたことがあって、それで作ってみる気になったんですが。 今日はあわせて三人の人に会いに行きたいと思っているので、エネルギーもらおう。 あと数日で新刊の見本が完成します。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-30 11:51
| 日々
![]() 知人にも会えてよかった、よかった。 撮影許可をいただいてちょこっと写真に撮ってきました。 展示の様子。 私はあの赤いポスターが好きだな。(今年になって赤が気になる色に…。) サイトもいいです。TULSA ![]() とてもおもしろいコンセプトでやっておられます。 今度また、中野で展示するかもしれないそう。 いつか一緒にイベントできたらよいな。 ![]() こんな場所。 ![]() アパートがギャラリーで斬新でした。 あんなアパートに住むのも楽しそうな。 (ひとりでは決められないので、たぶん住めないけど・・。) ▲
by makishiozawa
| 2010-08-29 18:58
| 日々
![]() ケイタイからです。 いま、中村橋からバスに乗って阿佐ヶ谷に向かっています。 阿佐ヶ谷でリンクにあるTULSAの展示をやっているのでそれを見に。 いつもは高円寺へ出て阿佐ヶ谷に行くのですが、今日は高円寺阿波おどりで混んでいると思い、高円寺を避けて。 阿佐ヶ谷も混んでいるのかな? 写真は送られてきたDM。 とてもすてきです。 以前、お仕事一緒にした方なのですが、またいつかご一緒できるとよいなと思ってます。 私もまたミニ写真展やりたいけれど、今年も無理かな〜という気になってきた。(弱気) なにしろ、時間が経つのが早くて、あっという間に一年終わってしまいそうで。 ちょっと脱力期というせいもあるかもしれないですね。。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-29 13:35
| 日々
![]() 前回の庭のゴーヤから数日たって撮った写真。 ちょっと大きくなっていますね。 ![]() もたもたしていましたら、やっぱり小さいまま黄色くなってしまいました! 黄色いのも、なってるところはかわいいですけれどねー。 近いうちに小さめのものを収穫して、ゴーヤチャンプルにでもする予定! 小さいのはたくさんあるんですよ。 悩める収穫時。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-29 10:06
| 写真だけの日(コンパクト)
![]() うちで作った、インドカレー・バターチキンカレーとナン。 とってもおいしくできました◎ うちのすぐ近くにあるインドカレーやさんではカレーが一人前900円、ナン一枚300円。 もう買う必要がないっていうくらい。 何度か行ってるのですがカレーはとてもおいしいのですが、生ビールが美味しくないのでどうかと思っていたのです。 (生ビールが出てくるところは飲食店では毎日洗うはずなのですが、恐らく洗っていないだろう味がする) 今まで作っていたインドカレーはいつも同じ本を見てい作っていたのですが、今度はメニューからレシピを探してやったら、これまでと全然違うインドカレーになったのでした。 どんどん、どんどん気になった料理はうちで二人で作ってみて、どこで暮らしていても大丈夫っていう感じになりたいですね。 私は取材を続けたいので、どんな取材場所でもある程度行きやすい所に住みたい。だから今のところ遠くに住む予定などないですが。 もうインド料理店に行かないかも!?っていうのは半ば冗談で、大好きな・敬愛するスパイスカフェとか、新しいお店にはこれからも行ってみますよ~。 美味しかった料理は、どんどんうちで再現したいと思っています。 ![]() こちらは別の日、同じバターチキンカレーとタイ米で食べましたバージョン。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-28 09:39
| たべもの
![]() 昨日出先で、偶然部屋を劇的に片づけることの勧めみたいな雑誌記事を読んで、しばらくまたほったらかしていた片づけを再開することを決意。 とにかく物を減らしたい。今よりも。 秋には友人とフリーマーケットをする約束しているけど、なるべく捨てようと思う。 夢の中でも今日は、前半は片づけをする夢で、後半はなぜかギリシャで逃げ回る夢だった。 それから今朝、ひょんなことから読んだ先日40代の半ばで亡くなった映画監督の今敏氏の、さようならと題されたブログを読んで涙が止まらなかった。 しっかりと生きていかなくてはと思わさせられます。 自分は本当にベストを尽くしているか? もっとがんばれるのではないか? 書きたいことを書いているか。 生きている限り、節目節目に自問自答しようと思う。 読んで本当によかった。 私がくどくどそれについて書く必要はないと思う。 くだらないブログを書いている場合ではない。とも思った。 でも少し時間が経って、そういうものにも、そういうものの担う役割もあると考えなおす。 さかのぼって読んでいくと、そこにも片づけの話が書いてあった。 やはり片づけすべきときなのだと勝手に納得。 映画のこともたくさん書いてある。 こちらはまだざっとしか読んでいないけれど、もちろん観たことのある映画もある。 また読もうと思う。 ▲
by makishiozawa
| 2010-08-27 14:30
| 日々
▲
by makishiozawa
| 2010-08-26 16:24
| 写真だけの日(一眼レフ)
![]() ![]() ![]() またケイタイからです。 国際フォーラムにごはんミュージアムというのがあって、面白い資料がいろいろ置いてありました。 取材の合間に立ち寄る。 ちょっとごはんについて勉強しようと、いくつかもらいました。 うちの人はごはん大好き。 でも今日はお休みで、ナンを作っているみたいです。 写真は、一枚目は国際フォーラム、三枚目は丸の内。 ![]() (写真追加しました! ごはんミュージアムでもらった資料。 やはり、カメラのレンズの調子がおかしいですね。。右側にピントが合っていない。。) ▲
by makishiozawa
| 2010-08-25 15:29
| 日々
| |||||
ファン申請 |
||